iMovie使い方と動画編集メディア|imoovie.net

  • iMovieの基本的な使い方
    • iMovieとは?
    • ダウンロードとインストール
    • iMovieを起動する
    • iMovieでムービーを新規作成
    • iMovieの操作画面
    • 動画・写真をiMovieに取り込む
    • 読み込んだ映像を再生する
    • クリップの表示(大きさ)を変更する
    • クリップをよく使う項目として設定する
  • iMovieで実際に動画を作ってみる
    • タイムラインにクリップ(映像)を追加
    • クリップ(映像)を分割する
    • トランジションによる映像切替効果
    • クリップ(映像)をトリミング
    • クリップ(映像)にタイトル字幕を追加
    • タイトル字幕のフォントや色を変更
    • タイトル字幕の表示時間を変更
    • クリップ(映像)にBGM効果音を追加
    • BGMオーディオの音量を調整
    • BGMオーディオをフェードイン/アウト
  • iMovieの便利な編集テクニック
    • 別の映像に置き換え(カットアウェイ)
    • 小窓表示 (ピクチャインピクチャ)
    • 2画面表示(スプリットスクリーン)
    • フィルタ効果を適用
    • 字幕や吹き出し画像を合成
  • iMovieで編集した動画を書き出す
    • 動画ファイルとして書き出す
    • Youtubeに動画をアップする
    • DVD書込みソフト(無料・有料)
  • HOME
  • 動画制作の基本
  • 結婚式プロフィールビデオを自作前に準備する大事な3つのポイント
ジャンル TV番組、ドラマアニメスポーツ、バラエティニュース、ドキュメンタリーこだわらない
無料動画 ありなしこだわらない
支払い方法 クレジットカード携帯キャリア決済Yahoo,楽天決済などプリペイド、電子マネー他こだわらない
並び順

2017.01.08 2019.12.06 動画制作の基本管理者

結婚式プロフィールビデオを自作前に準備する大事な3つのポイント

結婚式プロフィールビデオを自作する前に準備する大事な3つのポイント

結婚式プロフィールビデオを自作する前に準備する大事な3つのポイント

結婚式、披露宴を控えて準備に追われている方が多いと思います。

ここ最近は結婚式の準備をすべて披露宴会場任せにしないで、準備するものを手作りされる方々も多いようです。

その中で自作される方が多いのが

”新郎新婦の生い立ちを綴ったプロフィールビデオ” です。

外部の業者にお願いすると3万円から高いもので10万円かかる場合もあります。

ここでは無料または比較的お金がかからないように、かつ簡単に結婚式用のプロフォールビデオが作成できるポイントを教えます。世界の一つだけの二人だけのプロフィールビデオを作成しましょう!

 

ポイント1 事前に準備しておく大事なもの

  • パソコン(windowsでも可能ですがMacをオススメ)
  • 動画編集ソフト(iMovieがおすすめ)
  • 二人の生い立ち写真または動画
    (写真だけで構成する場合は、一人20枚前後×2、二人の写真は10枚、計50〜60枚程度)

 

ポイント2 ゲストの目を配慮する

  • BG・成長過程ごとに見せる(時期ごとに写真は2,3枚程度)
    乳児期
    幼児期
    小学校
    中学校
    高校
    大学など
    社会人
  • 自分だけでなくゲストが一緒に写っている写真を使う
  • ビデオ時間は7〜8分程度
    新郎生い立ち3分
    新婦生い立ち3分
    二人の出会い2分
    ※1枚あたりの表示時間は7秒程度

 

ポイント3 二人の思い出がつまったBGM

  • 二人の思い出・人柄のでるBGMを選曲
    バラード系、ポップ系など二人の雰囲気が伝わる選曲にしましょう。決まりごとはありません。

スポンサーリンク





  • 動画制作の基本

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


結婚式ムービーを作成する簡単な手順
動画ファイルをDVDに書き込む(無料・有料ソフト)
iMovie DVD書き込みソフトBurn

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

  • 動画制作の基本 2017.1.13

    結婚式ムービーを作成する簡単な手順

今すぐ使えるかんたんiMovie


↑imovie書籍関連はこちら

imovieの使い方

  • iMovieの基本的な使い方
    • iMovieとは?
    • ダウンロードとインストール
    • iMovieを起動する
    • iMovieでムービーを新規作成
    • iMovieの操作画面
    • 動画・写真をiMovieに取り込む
    • 読み込んだ映像を再生する
    • クリップの表示(大きさ)を変更する
    • クリップをよく使う項目として設定する
  • iMovieで実際に動画を作ってみる
    • タイムラインにクリップ(映像)を追加
    • クリップ(映像)を分割する
    • トランジションによる映像切替効果
    • クリップ(映像)をトリミング
    • クリップ(映像)にタイトル字幕を追加
    • タイトル字幕のフォントや色を変更
    • タイトル字幕の表示時間を変更
    • クリップ(映像)にBGM効果音を追加
    • BGMオーディオの音量を調整
    • BGMオーディオをフェードイン/アウト
  • iMovieの便利な編集テクニック
    • 別の映像に置き換え(カットアウェイ)
    • 小窓表示 (ピクチャインピクチャ)
    • 2画面表示(スプリットスクリーン)
    • フィルタ効果を適用
    • 字幕や吹き出し画像を合成
  • iMovieで編集した動画を書き出す
    • 動画ファイルとして書き出す
    • Youtubeに動画をアップする
    • DVD書込みソフト(無料・有料)

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • おすすめブランド・公式サービスについて

©Copyright2021 iMovie使い方と動画編集メディア|imoovie.net.All Rights Reserved.