
結婚式プロフィールビデオを自作する前に準備する大事な3つのポイント
結婚式、披露宴を控えて準備に追われている方が多いと思います。
ここ最近は結婚式の準備をすべて披露宴会場任せにしないで、準備するものを手作りされる方々も多いようです。
その中で自作される方が多いのが
”新郎新婦の生い立ちを綴ったプロフィールビデオ” です。
外部の業者にお願いすると3万円から高いもので10万円かかる場合もあります。
ここでは無料または比較的お金がかからないように、かつ簡単に結婚式用のプロフォールビデオが作成できるポイントを教えます。世界の一つだけの二人だけのプロフィールビデオを作成しましょう!
ポイント1 事前に準備しておく大事なもの
- パソコン(windowsでも可能ですがMacをオススメ)
- 動画編集ソフト(iMovieがおすすめ)
- 二人の生い立ち写真または動画
(写真だけで構成する場合は、一人20枚前後×2、二人の写真は10枚、計50〜60枚程度)
ポイント2 ゲストの目を配慮する
- BG・成長過程ごとに見せる(時期ごとに写真は2,3枚程度)
乳児期
幼児期
小学校
中学校
高校
大学など
社会人 - 自分だけでなくゲストが一緒に写っている写真を使う
- ビデオ時間は7〜8分程度
新郎生い立ち3分
新婦生い立ち3分
二人の出会い2分
※1枚あたりの表示時間は7秒程度
ポイント3 二人の思い出がつまったBGM
- 二人の思い出・人柄のでるBGMを選曲
バラード系、ポップ系など二人の雰囲気が伝わる選曲にしましょう。決まりごとはありません。
スポンサーリンク